top of page

ありがとうのほん

 「楽育」ってご存知ですか?「楽育」とは、「気持ちを楽にして、子どもを、自分を、人を育てませんか」という提案です。そしてその方法と工夫をお伝えしています。

 楽育の合言葉は「あ・う・た・だ」です。「あ・う・た・だ」の「あ」は有難う「う」は嬉しい「た」は助かるわ「だ」は大好きの4つの言葉の頭文字です。

 私は、それに「た」は楽しい」「だ」は大丈夫の2つをつけ加えました。この6つ言葉を使うとその場にあたたかいエネルギーが流れ、循環します。とても心が安定します。

 

 絵は片岡由桂、デザインは田中尚美、文・構成は小嶋十糸子、同じ保育園に勤める楽育仲間3人がこの「ありがとうのほん」を作りました。

 

 子どもが「ありがとう」と言ってくれたら、思わず大人も「ありがとう」が言いたくなるそんな親子の場面を想像しながら作りました。この絵本の場面以外にも、「ありがとう」を使う場面は、日常生活の中にあふれています。

 

 ぜひ、その場面を見つけて「ありがとう」を使ってみてください。きっと幸せいっぱいになりますよ!!

 

2020年1月吉日 楽らく保育園 園長 小嶋 十糸子

 

*これから「あうただ」の絵本シリーズを作っていきたいなと思っています。 お楽しみに!


ご注文は・・・
こちらからどうぞ ⇒ ご注文フォーム

© 2023 by The Art of Food. Proudly created with Wix.com

一般社団法人 楽育チッチ

〒520-0063

滋賀県大津市横木2-14-7

TEL&FAX   077-526-3803

E-mail    rakuiku@titti.or.jp

bottom of page